7がつ15にち
なつやすみは なにをしたいですか。ことしは うみも やまも にぎやかですね。
はなびたいかいも あります。
たのしい なつやすみに なりますように。
しちがつついたち
六月二十四日
まだ つゆ ですね。
じめじめ、むしむし じとじと しています。
でも、かさをさして さんぽするのも
たのしいです。
まだ梅雨ですね。
じめじめ、むしむし、じとじとしています。
でも、傘をさして散歩するのも
楽しいです。
ろくがつ じゅうしちにち
きょうはじゅうしちにちですが、じゅういちにち
とにています。よくまちがえます。
にほんじんもまちがえます。
ですから、かいしゃでは じゅうななにちといいます。
11日=じゅういちにち
17日=じゅうしちにち・じゅうななにち
ほかにもにていることばがたくさんありますね。
おくさん と おこさん
えび と へび
あしがらNIHONGOは かながわけんの
にしのちいきのなまえです。
らいねんから あしがらにすんでいる
がいこくじんの みなさんと
いわはらきょうしつと かいせいきょうしつで
にほんごを べんきょうします。
らいねんから
オンラインクラスはあしがらのひとたちが
きょうしつへ いけないときに つかいます。
いまのオンラインクラスはことし12がつまで
続きます。
あしがらNIHONGOは 神奈川県の
西の地域の名前です。
来年から足柄に住んでいる外国人の皆さんと
岩原教室と開成教室で日本語を勉強します。
来年から
オンラインクラスは足柄の人たちが教室へ
行けないときに使います。
今のオンラインクラスは今年12月まで
続きます。
オンラインクラスは、いま あたらしいひとが
はいれません。
そして、らいねんから あしがらのがいこくじんの
にほんごクラスになります。
いわはらきょうしつ、かいせいきょうしつは
あります。
とおくに すんでいるひとには もうしわけありません。
よろしくおねがいします。
オンラインクラスは今 新しい人の受付をしていません。
そして、来年から足柄の外国人の日本語クラスに
なります。
岩原教室、開成教室は今までと同じです。
遠くに住んでいる人には 申し訳ありません。
よろしくお願いします。
5がつ27にち
あつかったり、さむかったり、
きせつのかわりめは たいへんです。
からだが びっくりしています。
きをつけて、げんきに すごしましょう。
5月27日
暑かったり、寒かったり、
季節の変わり目は大変です。
体がびっくりしています。
気をつけて、元気に過ごしましょう。
もう くがつです。でも まだ あついです。 もう ぶどうを たべましたか? まだ たべていません。 あきの フルーツは まだ たかいですから。 もうすこし すずしくなったら やまなしけんへ ぶどうを たべに いきたいです!! 九月六日 もう九月です。でもまだ暑いで...