2023年7月22日土曜日

しちがつ にじゅうににち

 7月22日

こどもたちのなつやすみが はじまりました。

こどもは たくさんあそびたいです。

おとうさんとおかあさんは たいへんです。

みんなで いいおもいでをつくりたいですね。

あしがらNIHONGOもおやすみです。

いわはら・オンラインきょうしつ(どようび)

7月29日・8月5日・8月12日ーやすみ


かいせいきょうしつ(もくようび)

8月3日・10日・17日ーやすみ


子どもたちの夏休みが始まりました。

子どもはたくさん遊びたいです。

お父さんとお母さんは大変です。

みんなでいい思い出を作りたいですね。

あしがらNIHONGOもお休みです。

岩原・オンライン教室(土曜日)

7月29日・8月5日・8月12日ー休み

開成教室(木曜日)

8月3日・10日・17日ー休み





2023年7月14日金曜日

しちがつ じゅうごにち

 7がつ15にち

なつやすみは なにをしたいですか。
ことしは うみも やまも にぎやかですね。
はなびたいかいも あります。
たのしい なつやすみに なりますように。



2023年6月30日金曜日

7月1日

しちがつついたち 


なつが はじまります。
どんな よていがありますか。
もうすぐ たなばたです。
はなびたいかいも ありますね。
たのしみです。

7月1日
夏が始まります。
どんな予定がありますか。
もうすぐ 七夕です。
花火大会もありますね。
楽しみです。



2023年6月23日金曜日

ろくがつ にじゅうよっか

 六月二十四日

まだ つゆ ですね。

じめじめ、むしむし じとじと しています。

でも、かさをさして さんぽするのも

たのしいです。


まだ梅雨ですね。

じめじめ、むしむし、じとじとしています。

でも、傘をさして散歩するのも

楽しいです。




2023年6月16日金曜日

6がつ17にち

 ろくがつ じゅうしちにち

きょうはじゅうしちにちですが、じゅういちにち

とにています。よくまちがえます。

にほんじんもまちがえます。

ですから、かいしゃでは じゅうななにちといいます。

11日=じゅういちにち

17日=じゅうしちにち・じゅうななにち


ほかにもにていることばがたくさんありますね。

おくさん と おこさん

えび と へび



2023年6月10日土曜日

あしがらは かながわけんの にしにあります。

 あしがらNIHONGOは かながわけんの

にしのちいきのなまえです。

らいねんから あしがらにすんでいる

がいこくじんの みなさんと

いわはらきょうしつと かいせいきょうしつで

にほんごを べんきょうします。

らいねんから

オンラインクラスはあしがらのひとたちが

きょうしつへ いけないときに つかいます。

いまのオンラインクラスはことし12がつまで

続きます。


あしがらNIHONGOは 神奈川県の

西の地域の名前です。

来年から足柄に住んでいる外国人の皆さんと

岩原教室と開成教室で日本語を勉強します。

来年から

オンラインクラスは足柄の人たちが教室へ

行けないときに使います。

今のオンラインクラスは今年12月まで

続きます。





2023年6月3日土曜日

おしらせーオンラインクラスについてー

 オンラインクラスは、いま あたらしいひとが 

はいれません。

そして、らいねんから あしがらのがいこくじんの

にほんごクラスになります。

いわはらきょうしつ、かいせいきょうしつは

あります。

とおくに すんでいるひとには もうしわけありません。

よろしくおねがいします。


オンラインクラスは今 新しい人の受付をしていません。

そして、来年から足柄の外国人の日本語クラスに

なります。

岩原教室、開成教室は今までと同じです。

遠くに住んでいる人には 申し訳ありません。

よろしくお願いします。



3がつ 29にち

さんがつ にじゅうくにち どようび きょうの だいゆうざんきょうしつは ありません。おやすみです。 しがつ いつか も おやすみです。 つぎは しがつ じゅうににち です。 たのしい はるやすみに なりますように!! 3月29日㈯ 今日の大雄山教室はありません。お休みです。 4...