2023年9月29日金曜日

くがつ さんじゅうにち

 9月30日


きのうはおつきみでした。

まんまるおつきさまを みることができましたか。

あきになりました。すずしくなりました。

そして、こめやくだものができます。

これをいいしぜんがあるから、つきがあるから、

たいようがあるからとかんがえて、かんしゃするんですね。

かみ(God)を かみさまといいますが、

つきも おつきさま、たいようを おひさまといいます。

そして、「おかげさまで、おいしいものをたべて、げんきです。」

としぜんにかんしゃします。

みなさんのくにでは どうですか?


昨日はお月見でした。

まん丸お月様を見ることができましたか。

秋になりました。涼しくなりました。

そして、米や果物ができます。

これを良い自然があるから、月があるから、太陽があるから

と考えて、感謝するんですね。

神(God)を神様と言いますが、月もお月様、太陽をお日様

と言います。

そして「おかげさまで、おいしいものを食べて元気です。」

と自然に感謝します。

皆さんの国ではどうですか?





0 件のコメント:

コメントを投稿

3がつ 29にち

さんがつ にじゅうくにち どようび きょうの だいゆうざんきょうしつは ありません。おやすみです。 しがつ いつか も おやすみです。 つぎは しがつ じゅうににち です。 たのしい はるやすみに なりますように!! 3月29日㈯ 今日の大雄山教室はありません。お休みです。 4...